投資アイディアアセットクラス別のパフォーマンスまとめ こちらではアセットクラス別のパフォーマンスをまとめています。年ごとにS&P500指数(VOO)、米国中期債(VGIT)、金 (GLD)、新興国株式(VWO)、新興国債券(VWOB) 、米国REIT(RWR)、グローバルREIT (... 2022.01.28投資アイディア投資関連
投資アイディア米国株のセクターとその代表銘柄まとめ 米国株のインデックス投資というとVOOやVTI、時にはQQQへの投資が一般的かと思います。しかし、指数の中でも特にこの分野が伸びそう!なんて時にはセクターETFを組み合わせることによってより自分の理想のポートフォリオに近づけられます。 ... 2021.09.05投資アイディア投資関連
投資アイディアバンガードの米国株ETFまとめたら種類が凄かった…VTI、VOO以外にもこんなに! バンガードの米国株に関するETFをまとめてみました。カッコ内はティッカー、経費率(%)の順に書いています(データは2021年7月現在)。ざっくり経費率の低いETFの方が純資産規模が大きい傾向(つまり人気・メジャーなETF)があります。 ... 2020.01.22投資アイディア
投資アイディア世界の国・地域に投資できるETFまとめてみた(iシェアーズ) 米国以外の地域ETFをまとめてみました。今回は色々とある中でも国別のETFが充実しているおすすめETFとして、ブラックロック社のiシェアーズシリーズをまとめます。特定の国や地域など海外への投資に興味がある場合はこちらのETFを考えてみるの... 2020.02.02投資アイディア
投資アイディア2021年米国株の各セクターの動きはどうだったか 米国株の各セクターがどのような動きをしてきたか見ることで投資のヒントを見つけていければと思っています。 各セクターの代表的な企業はこちらにまとめました。 米国株のセクターとその代表銘柄まとめ では早速見ていきましょう。 ... 2022.01.02投資アイディア投資関連
投資の成績2015年の投資成績 色々な意味で勉強になった一年。 米国株投資という新たなフィールド 主夫としてふらふらしてはいたものの、「このままではあかんなー」とあちこち仕事をくれそうなところに首を突っ込む。その出会いの一つから米国株投資という新たな選択... 2019.11.14投資の成績
投資の成績2016年の投資成績 投資歴も5年目。だんだん自分の投資傾向が見えてくる。落ちるナイフをつかむ、損切り下手。それに伴って自分が損をしやすそうな取引(信用買いなど)をやめていく。投資成績の記録もしっかりと残すようになる。 調べて、買って、長期保... 2019.11.15投資の成績
投資アイディア日本・米国に次ぐ第三の投資先候補インド 日本株・米国株に次ぐ第三の投資先としてインドが気になっています。民主主義国家では世界一の人口にして、2020年の平均年齢の中央値が28.4歳(中国38.4歳、日本48.4歳)、生産年齢人口も2050年まで上昇すると予想されている国、インド... 2021.10.09投資アイディア投資関連
投資アイディアバンガード社の債券ETF(経費率・配当利回り等)をまとめてみた バンガード社の債券・社債ETFを中心にまとめてみました。経費率はさすがといったところです。皆さんの投資戦略に合うETFはありますか? 名前ティッカー経費率平均デュレーション配当利回り バンガード・米国短期債券ETF BSV0.07%... 2019.12.31投資アイディア
投資アイディア日経平均連動のETFまとめ―レバレッジ型にインバース型?ブルとベア?強気や弱気のETF表現も 指数連動ETFをみていると、レバレッジ型、インバース型、ブル、ベアなどが名前についていることがあると思います。それぞれの意味をここで整理します。 そもそも指数連動ETFとは まず初めの基礎の指数連動ETFの動きです。これはター... 2019.12.10投資アイディア