投資アイディア米国株と組み合わせる面白いアセットクラスを探してみる 2021年度も米国株は順調に上昇しています。そんな中、やはりこの調子がいつまで続くかは心配になるところ… この順調なうちに次の投資先を見つけ、今のうちから米国株の急落に備えられないか、他のアセットクラスと米国株を比較してみようと思う... 2021.07.03投資アイディア投資関連
投資アイディア2021年のアセット別パフォーマンス比較。意外なハイパフォーマーは…? 様々なアセットクラスを比較することで米国株に組み合わせると面白い資産を探しています。 2021年は、というよりここ数年は米国株がやたら強かったですが、実はそれを超えるアセットクラスがありました。では早速見ていきましょう。 緑が... 2022.01.28投資アイディア投資関連
投資アイディアアセットクラス別のパフォーマンスまとめ こちらではアセットクラス別のパフォーマンスをまとめています。年ごとにS&P500指数(VOO)、米国中期債(VGIT)、金 (GLD)、新興国株式(VWO)、新興国債券(VWOB) 、米国REIT(RWR)、グローバルREIT (... 2022.01.28投資アイディア投資関連
投資アイディアバンガードの米国株ETFまとめたら種類が凄かった…VTI、VOO以外にもこんなに! バンガードの米国株に関するETFをまとめてみました。カッコ内はティッカー、経費率(%)の順に書いています(データは2021年7月現在)。ざっくり経費率の低いETFの方が純資産規模が大きい傾向(つまり人気・メジャーなETF)があります。 ... 2020.01.22投資アイディア
ニュース中国恒大集団が動いたその時、日本は… 9月に入り、チャイナ・エバーグランデ・グループ(中国恒大集団)のデフォルト危機が取り上げられるなど、にわかにザワついてきました。 そんな中で気になることが…エバーグランデのデフォルトの可能性に世界の株式市場が反応したのが9/20。そ... 2021.09.24ニュース投資関連
投資アイディア米国債に更に利回りを上乗せした米国社債はどんな動きをするのか アセットアロケーションの一環として国債について研究しているわらびーですが、最近はBDCへ投資を通して社債にも興味が湧いています。 そこで今回は残存期間が同じくらいの米国債ETFと米社債ETFを比較してパフォーマンスの違いを見てみます... 2021.07.18投資アイディア投資関連
投資アイディア企業規模は投資リターンにどれほど影響するのか、ETFで検証 米国株における企業規模は株価のパフォーマンスにどのような影響を与えるのか、ETFを使って比較してみましょう。 CRSP USインデックス 今回は2種類のETFを使ってみます。1つはバンガード社のCRSP US・ラージ・キャップ... 2021.07.18投資アイディア投資関連
投資アイディアバンガード社の債券ETF(経費率・配当利回り等)をまとめてみた バンガード社の債券・社債ETFを中心にまとめてみました。経費率はさすがといったところです。皆さんの投資戦略に合うETFはありますか? 名前ティッカー経費率平均デュレーション配当利回り バンガード・米国短期債券ETF BSV0.07%... 2019.12.31投資アイディア
ニュース米国株のおもしろいティッカーシンボルまとめてみた 株などの識別に使われるティッカーシンボルですが、個人的に面白いと思うものをまとめてみます。 ティッカーシンボルとは ティッカーシンボルとは株式や商品など証券取引所で取引されるものに与えられる識別記号です。米国株のティッカーシン... 2020.10.29ニュース投資アイディア投資関連
投資アイディア米国ETF、結局どの運用会社のを買えばいいの? 米国のETFを調べていると、同じ指数に対して複数の運用会社がETFを設定しており、どれにすればいいか迷うこともありますよね。今回は米国ETFの運用会社に注目してみます。 大手の運用会社はブラックロック( iシェアーズシリーズ )、バ... 2020.01.01投資アイディア