四季報の項目業績(予想)を見るときのポイント 業績(予想)は未来を考える貴重な情報 四季報には将来の業績予想が2期分載っています。これは普段なかなか企業に出向いて話を聞けない個人投資家としてはありがたい情報です。もちろん予想なので100%当たるわけではありませんが、大変有益です...2019.11.22四季報の項目
財務諸表の項目当期純利益を見るときのポイント 当期純利益は見方さえ間違えなければ重要な指標になります。 当期純利益とは 当期純利益は経常利益をベースに特別利益と特別損失を足し引きした最終的な利益となります。当期純利益は2つのポイントから見ていきます。 純利益が右肩上...2019.11.14財務諸表の項目
投資アイディア『業界地図』で有望な投資先を見つけよう 投資を始めたばかりのころはある指標を見たとしてもそれがどのような意味を持つのかを見極めることは難しいと思います。わらびーもその点ではかなり失敗をかさねてきました。わらびーの失敗の原因はある指標を企業全体の平均と比べて善し悪しを見ようとした...2020.07.10投資アイディア書籍・図書
投資スタイル何を見て株を買うか:自分に合った投資スタイルとは 投資をするにあたって何を見ますか?チャート、四季報、財務諸表、証券会社のレポート、ニュースや噂。四季報一つとっても業種で選ぶのか、企業の大きさ(時価総額)で見るのか、PERで比較するのか…上げだすとキリがありません。 そこでここでは...2019.11.08投資スタイル
財務諸表の項目配当金の支払額を見るときのポイント 株投資の楽しみの一つと言ったら配当金ですよね。わらびーはまだまだ資産を増やしていきたいので配当金は再投資していますが、いずれは配当金だけで生活できるようになりたい!あ、ちなみに再投資のメリットは複利のメリットと同じです。詳しくはこちら。 ...2019.11.16財務諸表の項目
四季報四季報の見方・読み方-どこを重点的に見る? 四季報の情報はどこで手に入れる? わらびーが投資先を選ぶうえで情報源とする一つが四季報です。こちらは分厚い冊子になって書店にも売っていますが、オンライン証券会社に口座開設するとウェブ版を無料で見ることができるようにもなります。わらび...2019.11.16四季報
四季報の項目四季報の見出しを見るときのポイント 四季報の見出しは四季報の記者がおそらく一番力を入れているところだと思います。四季報の中で唯一(?)個性の出る部分だからです。 見出しは2つに分かれていて、その企業の評価と、その根拠となる材料が書かれています。それぞれに小見出しがつき...2019.11.22四季報の項目
財務諸表の項目純資産合計を見るときのポイント 純資産とは企業の正味の価値を表す数字です。これと負債を足したものが企業の資産と等しくなります。これが貸借対照表がバランスシートと呼ばれる所以ですが、そのあたりは財務諸表の仕組みを紹介した本に譲ろうと思います。興味を持った方は以下をどうぞ。...2019.11.12財務諸表の項目