ニュースナスダックが調整局面入り、今後はどうなるか ナスダックの下落が高値から10%に達し、調整局面入りしました。 この動きは相場サイクルが金融相場から業績相場へ移行したことを意味するのかもしれません。 相場サイクルについてはこちらにまとめました。 金融相場・業績相場・逆... 2022.01.22ニュース投資関連
投資アイディア米国のグロース株(VOOG)とバリュー株(VOOV)の対決、2021年の結果は…? 米国株式をグロース株とバリュー株に分けた時、どちらがよりハイパフォーマンスなのか、2021年を見ていきます。 VOOG vs VOOV ちなみに2019年、2020年にはグロース優位という結果が出ています。 VOOG v... 2022.01.03投資アイディア投資関連
投資アイディア2021年上半期の米国株、グロース株とバリュー株の勝敗は?昨年と逆転? 2021年も半分が過ぎ、今年の傾向も見えてきました。コロナの影響の大きかった昨年と違いはあるのでしょうか。 ここではS&P500指数の中でもグロース株だけを集めたVOOGとバリュー株を集めたVOOVを比較してみました。 ... 2021.07.03投資アイディア投資関連
投資アイディアコロナショックではグロース株とバリュー株どちらが耐えた? コロナショック、一度は下げ止まったといったところでしょうか。実体経済の情報が出ていないこの時期ではまだまだ結論を出すのは早いかもしれませんが、現時点でグロース株とバリュー株のパフォーマンスをETF Replayで比較してみます。比較期間は... 2020.03.29投資アイディア
投資アイディアし、指数のくせに…このETFは強すぎる 先日ご紹介したETFreplay、いろんなETFや個別銘柄など比べてみるとなかなか面白いです。 そんなことをしているうちに、反則級に強いETFを発見しました。ナスダック100連動のQQQです。その反則級の成績がこちら。 ... 2020.01.24投資アイディア