資産別リターン比較

投資アイディア

2022年レイバー・デー開けまでの各アセットクラスの動きはどうなっていたか

9月5日のレイバー・デーも過ぎ、米国が新年度入りしました。このタイミングで相場が変調することも多いとされるタイミングなので、各アセットクラスのこれまでの動きを確認しておこうと思います。 3月までの結果はこちらの記事でまとめていますの...
投資アイディア

米国株と組み合わせる面白いアセットクラスを探してみる

2021年度も米国株は順調に上昇しています。そんな中、やはりこの調子がいつまで続くかは心配になるところ… この順調なうちに次の投資先を見つけ、今のうちから米国株の急落に備えられないか、他のアセットクラスと米国株を比較してみようと思う...
投資アイディア

米国株式と他のアセットを比べてベストミックスを探す

米国株独り勝ちのこの状況が続き、年初来の上昇率も2割近くなってきました。ただ、今後テーパリング開始が正式に決まれば一波乱あるかもしれません。その時に買い増すアセットを考える上で、今までの各アセットの動きをみておこうと思います。 20...
投資アイディア

2021年の米国株よりもパフォーマンスの良いアセットクラスは何か

米国株は年初来25%以上の上昇をしており、今年も素晴らしい一年になっています。 それだけ上昇していればそれで満足すべきところかもしれませんが、さらに良いパフォーマンスのところはないか…そんな欲も出てきてしまうのが人情…笑 とい...
投資アイディア

2021年のアセット別パフォーマンス比較。意外なハイパフォーマーは…?

様々なアセットクラスを比較することで米国株に組み合わせると面白い資産を探しています。 2021年は、というよりここ数年は米国株がやたら強かったですが、実はそれを超えるアセットクラスがありました。では早速見ていきましょう。 緑が...
投資アイディア

アセットクラス別のパフォーマンスまとめ

こちらではアセットクラス別のパフォーマンスをまとめています。年ごとにS&P500指数(VOO)、米国中期債(VGIT)、金 (GLD)、新興国株式(VWO)、新興国債券(VWOB) 、米国REIT(RWR)、グローバルREIT (...
投資アイディア

2022年最初の3か月で各アセットクラスはどのような動きをしたか

2022年は投資環境としては決して良い状況ではありませんが、その中でもプラスのパフォーマンスを出しているアセットクラスがあるか、みていきます。 緑がS&P500(VOO)、青が米国中期債(VGIT)、黄色が金 (GLD)、黒...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました