新しいことを学ぶのに必要な時間はどのくらいか

スポンサーリンク
英語
スポンサーリンク

人生100年時代、いつの年でも何か新しいことにチャレンジしていきたいものです。

ところで、新しいものを学び始めて習熟するのに、どのくらいの時間が必要でしょうか。巷では10,000時間という書籍もあるようですが、実はその数字の出典をたどってみると意外な事実が解き明かされます。

ここからはネタバレを含みます。

そう、動画で示されていたように、ある程度までのスキルで良ければ20時間を有効に使えばスキルの習得が可能という、背中を押してもらえそうな前向きな結論が出ています。

「20時間を有効に使う」というのがポイントで、闇雲な練習や知識だけの習得(書籍ばかり読む)ではいけないとのこと、まずはチャレンジしてみてトライアル&エラーでどんどん進めつつ必要な知識を絞って覚えていく作業も必要そうです。

最後はご本人が20時間かけて練習したウクレレの発表もあり、なかなかに面白い一本でした。

面白かったTED Talkまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました