投資アイディアGAFAMTの過去のパフォーマンス比較 こちらでは米国企業の、いや、グローバル企業の代表と言えるGAFAMTのパフォーマンスをまとめています。 2021年のGAFAMTを総まとめ。一番株価が上昇したのは…? GAFAのパフォーマンスを検証!MSFTとの比較も! 2022.01.10投資アイディア投資関連
ニュースインフレに備えるには、デフレと比較して考える 米国のインフレ(インフレーション)がニュースになっています。日本にもエネルギー価格の上昇などが波及し、インフレを感じる機会が増えてきました。 その一方で、日本は30年近くデフレ(デフレーション)が続き、「失われた30年」等とも言われ... 2022.01.30ニュース
投資アイディア2021年のアセット別パフォーマンス比較。意外なハイパフォーマーは…? 様々なアセットクラスを比較することで米国株に組み合わせると面白い資産を探しています。 2021年は、というよりここ数年は米国株がやたら強かったですが、実はそれを超えるアセットクラスがありました。では早速見ていきましょう。 緑が... 2022.01.28投資アイディア投資関連
投資アイディアアセットクラス別のパフォーマンスまとめ こちらではアセットクラス別のパフォーマンスをまとめています。年ごとにS&P500指数(VOO)、米国中期債(VGIT)、金 (GLD)、新興国株式(VWO)、新興国債券(VWOB) 、米国REIT(RWR)、グローバルREIT (... 2022.01.28投資アイディア投資関連
投資アイディア2021年の米国債はどんな動きをしたか、今後の投資妙味は? 米国株と組み合わせるアセットを探し始めた際、一番最初に浮かんだ米国債。調べれば調べるほど投資タイミングがつかめない…と前回の記事では書いていました。 では2021年がすべて終わった現在どんなパフォーマンスだったか、そして2022年は... 2022.01.28投資アイディア投資関連
ニュース長年頭の片隅にあったiDeCo(イデコ)の問題を解決する時かもしれない 米国株が軟調です。 ナスダックが調整局面入り、今後はどうなるか このタイミングで一部の株を手放すなどポートフォリオの整理をする方もいるかもしれません。 個人的にも一部の株を売却し現金の比率を上げるなどしていますが、実は数... 2022.01.25ニュース投資関連
ニュース今年も確定申告の季節がやってきた!確定申告で得する人は? さて、タイトルの通りです。今年も確定申告の季節がやってきました。 思い返せば社会人一年目は年末調整すら期日通りに出せず、面倒だからと保険料控除も受けていなかったような人間が毎年確定申告をするようになるなんて…何という成長! そ... 2022.01.23ニュース投資関連
ニュースナスダックが調整局面入り、今後はどうなるか ナスダックの下落が高値から10%に達し、調整局面入りしました。 この動きは相場サイクルが金融相場から業績相場へ移行したことを意味するのかもしれません。 相場サイクルについてはこちらにまとめました。 金融相場・業績相場・逆... 2022.01.22ニュース投資関連
投資アイディア金融相場・業績相場・逆金融相場・逆業績相場、4つの相場サイクルを知って爆益を目指す 株式相場には実は金融相場・業績相場・逆金融相場・逆業績相場の4つのサイクルがあると言われています。 それぞれのサイクルの特徴を知ることでどのセクターが有望かを知る指標になりえます。ここで4つのサイクルを詳しく見ていきましょう。 ... 2022.01.22投資アイディア投資関連
投資アイディアセクター別ETFの年ごとの値動きまとめ こちらでは米国株各セクターのETFを使ってセクターごとのパフォーマンスを比較した記事をまとめています。 2021年米国株の各セクターの動きはどうだったか 米国の各セクターは新型コロナ前後でどんな動きをしたのか(2020年まとめ... 2022.01.04投資アイディア投資関連