2021-04

家庭菜園

家庭菜園と花壇2021年

2021年の家庭菜園と花壇の記録です。今年の目標は丁寧な発芽管理と先を見据えた栽培計画。 春夏野菜 ニンニク(昨年秋から継続栽培) スイスチャード ナス科 ウリ科 マメ科(スナップエンドウ・枝豆) ...
家庭菜園

ダリア2年目の栽培が突然終わった話

さて、昨年初めて育てたダリアですが、 12月に掘り上げたもの。 花が咲き終わった後、株を掘り上げておきました。なかなか立派な球根が採れました。折角なので次の年にまた植えます。 保管は新聞紙に包んで日の当たらない場所に置い...
家電

お掃除ロボットのKyvol E30、意外と優秀でお掃除が楽になった

IoT関連に興味を持ち始めたものの、何から始めようか…とアマゾンをだらだら見ていたところ、聞きなれない会社のロボット掃除機を発見、掃除辛いしここから行こう!ということになりました。 結論から言うと、かなりいい買い物をしたなと思ってい...
恐竜

『ぼくは恐竜探検家』は最近の恐竜研究を知ることができる珠玉の一冊

恐竜の世界も(意外にも?)日進月歩で日々通説が覆されたり新しい解釈が生まれたりしています。 子どもの頃読んだ図鑑と今の図鑑を比べてみても大きく違うことは数知れず…最初は「前と言っていたことが違う!」と戸惑いましたが、最近では研究とは...
書籍・図書

『怖い絵』シリーズは絵画に興味のなかった人でも楽しめる!

正直生まれてから今まであまり絵に興味を持ったこともなく、観るのも描くのも楽しんでこなかったわらびーですが、この本はそんな自分にも絵を楽しむきっかけを与えてくれました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました