書籍・図書バフェットにも似ている日本人投資家!?この人の著書が面白い! バフェットの投資基準を参考にしながら日々投資先を探しているわらびーですが、たまたま手に取った図書で色々とバフェットと共通点のある投資家を見つけたので紹介です。 それは「村上ファンド」で有名な村上世彰氏です。今回『生涯投資家』を読むこ...2020.11.07書籍・図書
家電スマートスピーカーを実際に使ってみて便利だと思うこと わらびーの家には現在スマートスピーカーが2台あります。各社が出すスマートスピーカーでできることは他のサイトさんでかなりまとめられていると思うのでそちらに譲るとして、個人的に使ってみて便利だった機能にフォーカスして書き出してみます。 ...2020.11.02家電趣味など
家庭菜園ほうれん草の育て方・栽培記録2020年 2020年の最後の野菜はほうれん草です。ほうれん草は種のまき時が長く、10月に入ってからでも十分間に合うというありがたい野菜です。なのでわらびーのところでは他の野菜を育てようとして失敗した畝にピンチヒッターとしてまくことがあります。今回だ...2020.11.20家庭菜園趣味など
家庭菜園ダリアの育て方・栽培記録2020年 毎年家庭菜園をやっているわらびーでしたが、今年は初めて花にもチャレンジしました。その記念すべき第一号は「ダリア」。 6月某日たまたまホームセンターに行ったところ、植え頃が終わってしまう頃で安売りされていた球根。花の球根なんて買う予定...2020.11.01家庭菜園趣味など
投資関連バフェットも恐れおののいた最強・最恐の経営者とは 投資の神様ウォーレン・バフェット、投資先にはほとんど口出ししないその独特の「経営方針」は起業家から歓迎されました。バフェット自身、株主への手紙でそのことを述べています。 Lack of control, in effect, oft...2020.11.27投資関連
ニュースバフェットが買いに動いている今、バフェット指数は… コロナ禍当初は航空株売りや銀行株売りなど、売ることがニュースになったバフェットですが、最近では医薬品株や日本の商社株など買いに関するニュースが増えてきました。 そろそろかなと思いたいところですが現在の市場は決して割安とは言えない状況...2020.11.20ニュース投資関連
ニュースバークシャーのポートフォリオ(2020年9月末)の主な変化 ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイのポートフォリオ(2020年9月末)が公開されました。主だった変化は以下の通り。 2020年9月末のバークシャー・ハサウェイのポートフォリオ 比較でこちらが2020年6月末の...2020.11.19ニュース投資関連
書籍・図書ウォーレン・バフェットについて簡単に知ることのできるマンガがあった! 投資の神様ウォーレン・バフェット、日本の商社株を買ったことでも話題になりました。 そんなバフェットですが、どんな人物か知るには『スノーボール』という分厚い伝記があります。わらびーも半分読み終わり、後半をいつ頃チャレンジするか…迷って...2020.11.12書籍・図書
ニュース米大統領選はバイデン氏勝利確実報道、次の注目ポイントはブルーウェーブ到来か 事前予想から混迷を極めた2020年の米大統領選、いったんはバイデン氏の勝利確実が報道されました。開票当初こそ接戦となりましたが、郵便投票分が開票されるにつれトランプ優勢の州がどんどんバイデン優勢とひっくり返る、レッドミラージュ(赤い蜃気楼...2020.11.08ニュース投資関連
書籍・図書『カテゴリーキング』ユニコーン企業が生まれ新規事業が花開く過程を追体験できる面白い一冊 『カテゴリーキング』はUberやAirbnbなどユニコーン企業として有名な企業がどのようにしてその地位を掴んでいったか、その過程を追う書籍です。こういった企業がどのようにできあがっていくかを追体験できるというだけでも面白いと思います。 ...2020.11.01書籍・図書