ウイスキーウイスキーの産地と言えば?五大産地の特徴まとめ 日本では近年のハイボールブームからウイスキーがまた注目の的になっています。世界的にも人気が出てきており、未だに新しい試みが行われています。今回はそんなウイスキーの世界の中でも五大産地に注目し、それぞれの特徴などをまとめていきます。 ...2020.07.12ウイスキー趣味など
ウイスキーシングルモルトにブレンデッド、産地以外でのウイスキー分類 ウイスキーの分け方は産地以外にもどのような原材料・原酒を入れているかでも分けられます。今回は原酒の使い方をベースにウイスキーの分類をしてみます。 モルトウイスキーとグレーンウイスキー ウイスキーは原材料によってモルトウイスキー...2020.07.12ウイスキー趣味など
ウイスキースペイサイドのシングルモルトウイスキー スコッチウイスキーの中でもスペイ川流域を意味するスペイサイドに分類されるウイスキーを集めてみました。 グレンフィディック:世界初のシングルモルトウイスキー グレンフィディックが発売される前はウイスキーは基本的にブレンドして売る...2020.07.13ウイスキー趣味など
ウイスキーバーボンってどんなお酒?有名どころやおすすめの飲み方 バーボンと聞いてもイマイチどんなお酒か分からない人も多いと思います。バーボンとはどんなお酒で、どんなものがあるか、おすすめの飲み方などを紹介していきます。 バーボンとは? バーボンはウイスキーの一種でアメリカ合衆国で作られてい...2020.07.14ウイスキー趣味など
ウイスキー安いのにおいしい!1000円で買えるおすすめウイスキー おいしいお酒を飲みたいけれど、あまりお酒にお金をかけられない…そんな時には1000円で買えるウイスキーがおすすめです。 ただ、一口にウイスキーと言っても様々で、1000円でありながら十分に飲めるものから、ウイスキーとは名ばかりで実は...2020.07.17ウイスキー趣味など
ウイスキー日本のウイスキー史を竹鶴政孝を中心にまとめてみる NHKの連続テレビ小説『マッサン』でも紹介された竹鶴政孝、知っている人も多いかもしれませんがニッカウヰスキーの創業者です。日本のウイスキーの歴史を語る上で絶対に外せないこの人を軸にしながら日本のウイスキー史をまとめてみます。 摂津酒...2020.07.17ウイスキー趣味など
恐竜アロサウルスとティラノサウルスの違いは?一発で分かる見た目や生きた時代から比較 恐竜に興味を持ち始めて最初のころに気になることの一つに「アロサウルスとティラノサウルスの違い」があると思います。なんとなくフィギュアだと見わけがつかないなんて人も…しかし実はその二種を明確に見分けることのできる違いがあるのです!今回はそん...2020.07.23恐竜趣味など
恐竜ティラノサウルスやヴェロキラプトルが出てくる発掘キットが予想を超えて秀逸だった なかなか外出できない今日この頃…博物館好きなわらびーとしては各地に見学に行けないことが悩みの種に… そんな時にも家で楽しめる恐竜グッズは無いかとネットサーフィンしていると、こんなものを見つけました。 ティラノサウルスの発掘キッ...2020.07.26恐竜趣味など
恐竜ステゴサウルスの骨格を見事に再現!博物館に行けないこの時期はこれで遊んじゃおう! 夏だ!旅行だ!恐竜だー!と思ったところですが、今年は様々なイベントが中止になり、雰囲気的にもとても旅行も行けそうにありません。 しかし毎年夏ごろには恐竜イベントを入れていたわらびーとしては恐竜なしに夏を越すわけにはいかない…何かない...2020.07.23恐竜趣味など
恐竜恐竜の聖地!福井県立恐竜博物館を写真で振り返る 恐竜マニアならば一生に一度は行くとか行かないとか…むしろ一生に何度も行ってしまうとかしまわないとか…笑 そんな福井県立恐竜博物館に2019年、わらびーも行ってきたので写真とともに振り返ります!これから行きたい人も、なかなか恐竜を見に行けな...2020.07.19恐竜趣味など