ニュースレバレッジ系の投資商品が長期投資に向かない本当の理由 レバレッジをかければ効率よく運用ができるが… 自分の資金にレバレッジ(てこ)の力を加えて運用することで、少ない資産で多くの利益を得る…お金持ちが好む方法として紹介されたり、金持ち父さん貧乏父さんのロバート・キヨサキもレバレッジの力を...2020.05.04ニュース投資の名言
ニュース企業買収の落とし穴?バークシャー・ハサウェイが企業買収をするときに気をきけること 皆さんは企業買収や資本業務提携と聞くとどんなことを連想しますか?買収するからには大きく成長しそうとか、買収される企業の株を持っているとプレミアムが上乗せされてラッキーとか…わらびーも持ち株のぐるなびが楽天と資本業務提携したり、セプテーニ・...2020.05.10ニュース投資の名言
家庭菜園スイスチャードの育て方・栽培記録2020年 2020年初めて育てる野菜、スイスチャードです。 昨年から畝で育てる野菜をローテーションさせて輪作対策をするようになりました。ナス科・ウリ科・アブラナ科などメジャーな野菜を育てた後、はて何を育てるか…そう考えながら野菜の本を見ている...2020.05.05家庭菜園趣味など
家庭菜園ナス・ピーマン・ミニトマトの育て方・栽培記録2020年 ナス ナス科は毎年育てる野菜です。個人的には夏野菜代表。ナス科を育てたくて家庭菜園しているようなものです。輪作障害さえなければ全部ナス科でもいいくらい。笑 5/17撮影 ナス 植えたのは4月末日 そんな愛して止まないナス...2020.05.17家庭菜園趣味など
家庭菜園かぼちゃ・スイカ・メロン・ズッキーニの育て方・栽培記録2020年 ウリ科はいつもハードル高めのものを狙っていきます。ことしは小玉スイカ、小玉メロン、ズッキーニ、かぼちゃです。どれも4月末日に苗を植えました。 小玉メロン 5/17撮影 メロン おそらく今年の最難関作物。過去には1~2個し...2020.05.17家庭菜園趣味など
家庭菜園ニンジンの育て方・栽培記録2020年春プランター ニンジンの種が余っていたのでプランターで育てられるか、半ば実験的に育ててみます。 そもそもニンジンは発芽率が悪く、わらびーも何回か失敗しています…しかも今回は3年前に期限が切れているような古い種…生えなくても仕方ないくらいの適当な気...2020.05.05家庭菜園趣味など
ニュース9月入学の争点まとめ 学校休校から突如再燃した9月入学問題。その争点をまとめてみました。 欧米を中心に9月入学が主流 9月入学となっている国はアメリカ・イギリス・カナダ・フランス・スペイン・中国・台湾など多い。のは確か。逆に4月スタートは日本のほか...2020.05.24ニュース
投資の名言バフェットは自社株買いをする企業を狙う!?自社株買いの功罪とは バフェットは自社株買いをする企業が好き バフェットについての書籍を読んでいるとよく自社株買いについて言及するところを見かけます。バフェット曰く自社株買いをする企業は投資先として魅力的、と。 その理由はなぜでしょうか。過去の株主...2020.05.06投資の名言
投資の名言バフェットはコロナ対策にもコカ・コーラ ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイ、約5兆円の赤字となりましたが、株主総会の少し前に自信のコロナウィルス対策を聞かれ、こんなことを言っていました。 Well, I'm drinking a little more ...2020.05.05投資の名言
投資アイディアコロナショックと特化型J-REIT、それぞれの特徴はどのような結果をもたらしたか コロナショックが各特化型REITにどのような影響を与えたか、約2か月半たった今それぞれまとめてみました。 住宅特化型 おそらくJ-REITの中で一番安定感があるのが住宅特化型REIT、景気に左右されずいつでも入居者がいるという...2020.05.27投資アイディア