絶賛爆損中!2020年の投資成績(3月12日現在)

スポンサーリンク
投資の成績
スポンサーリンク

いよいよダウも高値から1か月で20%下落し、弱気相場入りですね…そんな中、株一徹わらびー、絶賛爆損中です!もはやここまで損をしてしまったらそれを晒してネタにするくらいしか使い道がありません。こうなったらおもっくそ晒して、少しでも誰かの慰めになればと思います。笑

スポンサーリンク

今どんな状態よ?

まずは軽く今の状況をご報告。わらびーのポートフォリオの年初来下落率は23.79%!資産の役1/4が吹っ飛んだ計算ですね…アイタタタ…どうしてこうなってしまったか、1月の資産配分を思いっきりミスりました。

盛大にやらかした1月

今思えば若干ミスったなと思うのが2019年のNISA枠。枠を使い切らないまま12月を迎えてしまい、とりあえず割安になっている(と思っていた)銘柄に資金を入れてしまいました。これがあとでしっかり足を引っ張ってくれましたよ!

さらにミスったのは現金比率を高めた後のタイミングでした。

S&P500指数は年初からプラス圏…バフェット指数やPER的には怖いけどパーティーには参加しとく!?
年始のアメリカ・イラン問題や昨年の米中貿易摩擦もどこ吹く風、S&P500指数は年初から順調にプラス圏を維持しています。わらびー個人的にはそろそろ調整でもしてくれないかなと思っているのですが…そしてその時に備えて一部VOOを...

1/19のこのタイミングで現金比率を一度高めたものの、コロナウィルスそこまでじゃね?と思い別の銘柄に投資、1週間もたたずに暴落開始です!

株式市場でもいよいよ意識され始めたコロナウィルスの脅威…今後の展開は?
このところ急に日米の株式市場も下落してきました。これまでの経緯を様々な投資先を基準に振り返ってみます。S&P500と日経平均コロナウィルスが出現した初期のころ~から2月20日くらいまでは日経平均もパフォーマンスは落...

正直コロナウィルス舐めてたぜ…としか言えません。いや、コロナ舐めたら発症しますけどね。

今後はどうするか

今後ですが、1週間前ならまだ一部現金化するのもありだったかもしれませんが、ここまで来たらフルポジションで正面からダメージを受け止めてやるって感じです。

それと同時に今後の有望な銘柄を調べておいて資金が準備でき次第買い増していかねば…何てったってこれから大バーゲンセールが始まるわけですから。今まで買えなかった有名どころを狙っていきたいですね。

弱気相場入りの今、GAFAのパフォーマンスは?
2020年3/12現在、ダウは20%下落し、弱気相場入りです。そんな中今までもてはやされてきたGAFAはどんな状況なのか、買い増しのチャンスなのか、トータルリターンで比べてみたいと思います。 緑がS&P500、青がFace...

含み益とはいえ、得られたと思った利益が無くなり、含み損まで行くと本当につらいですが、これも将来の上げ相場への仕込み期間と思って乗り切っていくしかないですね。

過去の投資成績一覧、七転八倒か、七転び八起きか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました