多くの人が賢くないと投資はできないと考えているようです。ある投資商品が理解できないとき「でもこんなに頭いい人がおすすめと言うならきっといいものだ」と考えてしまったりしていませんか?投信の販売者にとって良いものは必ずしも購入者にとって良いものとは限らないので、注意が必要です。バフェットも投資では必ずしも知能は必要ないということを述べています。
You don’t need to be a rocket scientist. Investing is not a game where the guy with the 160 IQ beats the guy with 130 IQ.
ウォーレン・バフェット
あなたはロケット科学者になる必要はありません。投資はIQ160の人間がIQ130の人間を打ち負かすゲームではないのです。
Smart doesn’t always equal rational. To be a successful investor you must divorce yourself from the fears and greed of the people around you, although it is almost impossible.
ウォーレン・バフェット
賢さは必ずしも合理性とイコールではありません。成功する投資家は周りの人の恐怖や強欲さから離れなければなりません。それはほぼ不可能なのですが。
それではバフェットの考える投資家の資質はなんでしょうか。それは忍耐と継続力だと過去の発言から推測できます。


投資に特別な才能はいりません。四則計算ができて、少し決断力があって、あとはそれを続けられればきっと将来お金を心配しなくていい人生が待っています。
ただ、バフェットはものすごい記憶力(特に数字に関して)の持ち主ということは付け加えておきます。笑

コメント