相場を野球に例えたり…相場急落をやり過ごすバフェットの名言

スポンサーリンク
投資の名言
スポンサーリンク

コロナ後は上昇相場が続いていますね。こんな時は投資できる資金をすべて投入したくなります。なんなら信用取引もして…なんて思ってしまいがちですが、相場が上昇しているときでも、そこから急落した場合を想定して投資したいものです。

We simply attempt to be fearful when others are greedy and to be greedy only when others are fearful.

ウォーレン・バフェット

我々は単純にほかの人がどん欲になっているときに恐れ、他の人が恐れているときにどん欲になるようにしています。

Widespread fear is your friend as an investor because it serves up bargain purchases.

ウォーレン・バフェット

総悲観は投資家の友です。なぜならバーゲン価格での購入をもたらしてくれるからです。

また、リスクに備えていない人をバフェットらしく表現した言葉もあります。

Only when the tide goes out do you discover who’s been swimming naked.

ウォーレン・バフェット

潮が引いたときに初めて誰が裸で泳いでいたかが分かる。

株価が下落した時に、有望だが一時的に価値が下がっている企業を買っていくスタイルのバフェット。そのバフェット自身も現金を溜め込んでいると市場やメディアからのプレッシャーを感じることもあると思います。そんな時に出たのか、投資を野球に例えて面白い表現をしていました。

The stock market is a no-called-strike game. You don’t have to swing at everything — you can wait for your pitch.

ウォーレン・バフェット

株式市場は見逃し三振のない野球のようなものです。すべてにスウィングする必要はありません、打ちたい球を待つことができます。

野球に例えた名言をもう一つ。

It is encouraging, moreover, to realize that our record was achieved despite many mistakes.  The list is too painful and lengthy to detail here.  But it clearly shows that a reasonably competitive corporate batting average can be achieved in spite of a lot of managerial strikeouts.

ウォーレン・バフェット、株主への手紙1980

我々の記録は多くの失敗をよそに達成されたと思うと励みになります。その(失敗の)リストはここで詳細を明かすにはあまりに痛々しく長ったらしいものです。しかし経営陣がたくさん三振しても十分に競争力のある平均打率は達成し得ることを明確に示しています。

わらびーもバークシャーの現金比率を見習いたいと思いつつも、今年のNISA枠も使い切っていないし…なかなか現金比率が上がりません。笑  2018年末も2020年3月も相場が急落したものの、買い向かう資金がなく…でしたが、今のままでは同じ轍を踏みかねない状況です。

バフェットの名言まとめ
バフェットの名言をまとめました。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました