ルール2はルール1を忘れるな!?天才バフェットは言葉のセンスも面白い

スポンサーリンク
投資の名言
スポンサーリンク

投資の天才ウォーレン・バフェット。その天才ぶりは清々しいほどです。これほどの天才になると難解な言葉を駆使して相手を手玉に取るなんて容易いもの…と思いがちですが、実はバフェットは説明や冗談の天才でもあるのです。実に簡単な表現で本質を突くことができます。

バフェットの名言の一つでよく知られているのはこれではないでしょうか。

Rule No. 1: Never lose money. Rule No. 2: Never forget rule No. 1.

ウォーレン・バフェット

ルール1:お金を絶対に失ってはいけない。ルール2:ルール1を絶対に忘れてはいけない。

「お金を失ってはいけない」とだけ言っても印象に残らない人が多いと思います。なのであえてルール2を出すことでこの表現全体を印象に残りやすくしています。

しかし、ルール1が結構難しいんですよね…笑

また、会計上のルールでバークシャー・ハサウェイの出す子会社の業績とその子会社自体が出した業績が合わないことがあるとこんな言葉を株主への手紙に載せました。

The Yanomamo Indians employ only three numbers: one, two, and more than two.  Maybe their time will come.

ウォーレン・バフェット、株主への手紙1979

ヤノマモ族はたった1、2、2より多い、の3つの数字しか持ちません。今後彼らの時代が来るかもしれません。

そしてこれは化学でも実際に使われる考え方でもあります。笑 ヤノマモ族の発想がスタンダードになったら数学嫌いに住みやすい世界になるでしょうね。笑

そんなウィットに富んだバフェットの生い立ちや経歴が気になった方はこちらもどうぞ。

ウォーレン・バフェット-世界一の富豪にもなった投資家:どんな人?その生い立ちは?
世界一の富豪にもなった男投資家の王道を行きながら、そのパフォーマンスの高さ(50年で資産7,000倍!)故に研究対象としては「例外」とさえされてしまう、生ける伝説ウォーレン・バフェット。2019年現在も89歳でバリバリ現役の活躍を...
ウォーレン・バフェット-世界一の富豪にもなった投資家:バークシャー・ハサウェイを手に入れた経緯は?その頃の投資手法は
ベンジャミン・グレアムとの出会いネブラスカ大学在学時にベンジャミン・グレアム著『賢明なる投資家』に出会い、チャート分析を捨てる。そしてグレアムが関係している企業をことごとく調べ上げ、ガイコに投資。様々な投資のプロにガイコについて聞...
バフェットの名言まとめ
バフェットの名言をまとめました。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました